金曜日, 1月 27, 2012

すこしづつ


すこしづつ、すこしづつ。

アトリエっぽくなってきた。

まだまだ足りないものはたくさんあるけど。

これが俺のやりたい事だから。

恐れずに進もうと思う。



青山花長、能村さんの花鋏。

俺と健一さんを繋ぐ安重の鋏。

こんなところで繋がるとは。

人生は面白い。このまま思いっきり突き進んでいこ。



木曜日, 1月 26, 2012

Black

クリスマスローズ、グレイシャスブラック

花目利き会 feat.青山花長


世田谷市場内にて毎月行われている花目利き会。

今回は老舗の青山花長、能村さんを招いての茶花講義。

大田の仲卸に勤めていた時のお得意様で、何回かお届けに伺った事もあったなあと。
相変わらずとても素敵な方だった。

簡単にお茶についての歴史を話していただいて、お茶を頂きながら
能村氏のなげいれを拝見させていただく。

茶花はそれぞれの季節、暦によって使える花、使わなきゃいけない花が
決まっている。『花は野にあるごとく』という千利休の言葉の通り。


そしてわびの言葉にあるよういたってシンプルななげいれ花。
だけどすごく心に響く花活けだった。


しかし、近年日本古来の野生種の減少などとても苦しい状況もあるよう。

このままでは、茶花はとても厳しいだろうと言う言葉が胸に刺さった。

少しでもいいからみんなが興味を持つ事。それしかない。


俺の花も決して和花ではないし、むしろ外国文化の物真似にすぎない部分もある。

だけど和花にはとても思い入れがある。
まだまだ勉強していかなきゃなぁ。

青山花長さんではなげいれの花の講座も開かれているよう。
http://www.ac.auone-net.jp/~nageire/index.html

機会があれば足を運んでもらいたい場所の一つである。

青山 花長

火曜日, 1月 24, 2012

予約開始



今年からのActionの一つとして、WORKS SPECIAL ORDERという注文販売を始めます。

Dice-Kが選んだ様々なマテリアル(花材)を使い、日本の美しい四季を感じたり、日々の生活を少しだけHappyにするようなアレンジやブーケなどを提案して行こうと思っています。

それに合わせ、ワークショップや展示販売会などをMIXし、店舗のない花屋だからこそ出来る事をと思っています。

もっと花を身近な物に、もっとGiftとしての花の持つ力をみんなと共有出来たら。

その第一弾としてまずはバレンタインを選んでみました。
毎年、この日が近づく度にあの子からチョコもらえないかな?とか悶々としていますよね。笑 例外なく僕もその中の一人です。

日本ではチョコレートを女の子から貰うという形式が定着しています。

みなさんも周知の事実かもしれないですが、本来バレンタインは男女関係なく、
自分の恋人や大切な人に贈り物をし、愛を誓い合う日。


近年良く聞く、『草食系男子』という言葉もあるよう、行動するべきなんじゃないでしょうか。笑
なんて偉そうな事書いた所で今の俺には何の説得力もないです。
少しでも共感して貰えれば幸いです。
まずは身近な所から。少しづつ色んな人を巻き込める様な、
Big Waveになればいいなぁーと。
僕もこのバレンタインと言う日に良い思いをした事があまりないって事もお忘れなく。


20歳の時に花屋の子に恋をした事がきっかけで、熊本のdahlia、園田 健一氏と出会い、
今に至る訳で。。。
花の持つ力に魅了された、いかにも俺らしい提案なんじゃないかなと。
(その話はまた書こうかと。)

下のリンクからサンプルページに飛べます。
注文お待ちしてます!!

http://50zm.zapd.co/

月曜日, 1月 16, 2012

Love


来るバレンタインに向けてサンプルを作りながら思案中。。

本来バレンタインは愛する人に贈り物をし、愛を誓う日。

WORKSの今年のメインのバラは「ルビーレッド」。

白から赤へと濃くなるグラデーションがとても綺麗なバラです。

宝石のルビーの持つ石言葉も赤バラと同じ「熱情、情熱、純愛」。

チョコを待つより、今年は自分の愛する人、大切な人にお花をプレゼントしてみませんか!ご予約お待ちしてます。

※近日サンプル写真&価格表UPします。



一緒にメッセージカードなんか添えると良いかも。

土曜日, 1月 14, 2012

soul smooth cafeにて、SOUL STEPPIN'
寒い冬を吹き飛ばす、トマトスープ。大好きです。
ラナンキュラス、フレジス

今年1発目のWORKS

竹の器に、寸哨松、クラシックマム、雲竜梅、千両、ドライの粟を活ける。

松竹梅で縁起担ぎ。

今年もヨロシクお願い致します。
謹賀新年。
明けてますね。
今年もヨロシクお願いします。